倉敷デニムストリート ~美観地区にはおしゃれなお店がいっぱいだぁ~
こんにちは。
今回は前回に引き続き倉敷の美観地区の中にあるお店です。
前回はくらしき桃子という超超おしゃれなおみせにお邪魔して美味しいパフェを食べた記事を書きました。
くらしき桃子の記事はこちら
そしてくらしき桃子に寄った後に気になったお店があったので紹介します。



前回の記事で美観地区自体の写真を載せ忘れてたのでここで追記。
この地域だけ雰囲気があって街並みがきれいです。
少し離れると普通の街並みになります。
真ん中に川がありここは小さい船が回ってくれてます。
楽しそうでした。
そして一番下の写真に少しうつっている黄色の看板のお店。
ここも紹介したかったのですが写真の撮り忘れ~~
ゴマの専門店です。
ごまといえば岡山じゃないでしょうか。
ゴマはすって作るのが一般的ですが、岡山はついて作るゴマが有名です。
ここでいろんなゴマの調味料やお菓子をお土産として買いましたww
違う店で買ったゴマも愛用してるんですが、それはまた後日料理の記事で紹介しますね。

そんな美観地区の中にまたまた面白いお店です。
デニムストリート。
名前だけでも気になるww
デニムの専門店といったところでしょうか。


横に道があり奥に入っていけるようにもなってます。
そしてもう一つ気になるのが星野仙一記念館の看板です。
野球観戦が趣味の一つなのですが、小学生のころちょうど阪神タイガースが優勝して強かった時の監督が星野仙一さんでした。
その後楽天でも優勝されて、、、話すと長くなりますので割愛しますw
記念館ですがこの日閉まってるみたいでした。
また次の機会に。
そしてデニムストリートですね
店の中をのぞくとデニムの青い色が広がってます。
いろいろ買いたいところですが、この後ある夜景を見に行く予定があったのでなかなかゆっくり見れず、、、
帰ろうと思った時に見つけたので(´;ω;`)
また次回にゆっくり見ますが、とても面白いお店ですよね。

そしてさらに私が面白いなぁと思ったのは、デニムとコラボした食べ物たちですww
インスタ映えしそうですね
でも色的にはあまりおいしくなさそうww
どうなんでしょう。
デニム色の食べ物かぁ
気になりすぎて食べとけばよかったぁって後悔してます。
とにかくいろいろやり残してしまった美観地区観光ですがまたリベンジしたいと思ってます。
行く機会がある方は面白いので色々挑戦してみてください(^▽^)

最後にブログランキングに参加しています。
下のバナーを押してくれるとうれしいです。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
王子が岳 ~瀬戸内海の島が一望できる展望台~
-
倉敷デニムストリート ~美観地区にはおしゃれなお店がいっぱいだぁ~
-
くらしき桃子 ~美観地区でインスタ映えスイーツ~
-
かしわ屋コバヤシ ~最高級の焼き鳥屋に行ってきました~
-
かめっち。 ~岡山まで卵かけご飯を食べに行ってきました~
-
スポンサーサイト